WiMAXの端末「W04」のレビュー・評判 | 下り最大440Mbps対応のスティックデザインルーターです。
W04はファーウェイが製造しているWiMAXの端末です。WiMAX史上最速となる高速通信と、斬新なスティックデザインが特徴です。
W04の特徴
通信速度
W04は「WiMAX 2+」の下り最大440Mbpsに対応しています。二つの周波数帯を束ねて利用する「キャリアアグリゲーション(CA)」と、基地局と端末に各4本のアンテナを設ける「4x4MIMO」という技術によって、WiMAX史上最速となる高速通信を実現しています。
「WiMAX 2+」とはWiMAXの通信モードのことで、月間通信データ量の上限なしで利用できる高速通信のことです。3日間の上限は10GBです。
通信モード
W04が対応している通信モードは、「WiMAX 2+」「au 4G LTE」です。
「au 4G LTE」はオプションで、月間通信データ量の上限があります。
バッテリー
W04に搭載されているバッテリーの容量は、2750mAhです。前機種のW03よりもやや容量が減り、バッテリーの持続時間も減少しました。
W04のバッテリー性能 | |
---|---|
容量 | 2750mAh |
連続待受時間 | 約850時間 (クイックアクセスモードOFF時) |
連続通信時間 | 約540分(ハイスピードモード、ノーマル時) |
3段階の通信パフォーマンスから選択可能
W04は、通信速度とバッテリー消費の異なる3つのモードを選択することができます。
- ハイパフォーマンス
- ノーマル
- バッテリーセーブ
ハイパフォーマンスは高速通信に特化したモードです。バッテリーの節約よりも、とにかく高速で通信します。
ノーマルは初期設定のモードで、快適な通信速度とバッテリーの節約を両立したモードです。
バッテリーセーブは通信速度を抑えてバッテリーを節約するモードです。
スティックデザイン
WiMAXの端末は横向きに利用するものが一般的でしたが、W04は縦に利用するタイプのデザインです。片手操作が可能になるなど、持ち安さと操作性が向上しました。
W04の前機種であるW03とスペックを比較してみました。
W04 | W03 | |
---|---|---|
サイズ(高さ/幅/厚さ) | 130/53/14.2(mm) | 62/120/11.4(mm) |
重さ | 約140g | 約127g |
バッテリー容量 | 2750mAh | 3000mAh |
連続待受時間(※1) | 約850時間 | 約1,040時間 |
連続通信時間(※2) | 約540分 | 約610分 |
対応通信モード(※3) | WiMAX 2+ / 4G LTE | WiMAX 2+ / 4G LTE |
通信速度 | 受信最大440Mbps/送信最大30Mbps | 受信最大370Mbps/送信最大25Mbps |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz対応) | IEEE802.11a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz対応) |
ディスプレイ | 約2.4インチ TFTタッチ液晶 (解像度320×240ドット) | 約2.4インチ カラータッチパネル(解像度: 320×240) |
テザリング台数 | Wi-Fi テザリング台数:最大10台 BluetoothRテザリング台数:最大3台 |
10台 |
※1 クイックアクセスモードOFF時
※2 ハイスピードモード、ノーマル時
※3 4G LTEはオプション
WX03
NECプラットフォームズが製造しているWX03と比較してみましょう。
W04と同様、WX03の通信速度は下り最大440Mbpsです。大きな違いは、4G LTE通信の対応です。WX03は4G LTEに対応していません。4G LTEはオプション(月額1,005円)で通信速度も遅い(下り最大75Mbps)のでなくても構いませんが、WiMAX 2+よりも利用可能エリアが広いという特長があります。
W04 | WX03 | |
---|---|---|
サイズ(高さ/幅/厚さ) | 130/53/14.2(mm) | 62/99/13.2(mm) |
重さ | 約140g | 約110g |
バッテリー容量 | 2750mAh | 2890mAh |
連続待受時間 | 約850時間(※1) | 約1,100時間(※2) |
連続通信時間(※3) | 約540分 | 約600分 |
対応通信モード(※4) | WiMAX 2+ / 4G LTE | WiMAX 2+ |
。通信速度 | 受信最大440Mbps/送信最大30Mbps | 受信最大440Mbps/送信最大30Mbps |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz対応) | IEEE802.11a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz対応) |
ディスプレイ | 約2.4インチ TFTタッチ液晶 (解像度320×240ドット) | 2.4インチ(320×240ドット)カラーLCD |
テザリング台数 | Wi-Fi テザリング台数:最大10台 BluetoothRテザリング台数:最大3台 |
Wi-FiR:10 台/USB:1 台/BluetoothR:3台 |
※1 クイックアクセスモードOFF時
※2 休止状態、リモート起動あり
※3 ハイスピードモード、ノーマル時
※4 4G LTEはオプション
まとめ
WiMAXの端末「W04」はファーウェイ製のモバイルルーターです。下り最大440Mbpsの高速通信に対応しており、バッテリー消費を考えて3つのモードを選択できます。持ちやすく操作しやすいスティックデザインも特徴です。